いえやす

スポンサーリンク
作業予定

趣味の野菜づくり-7月の作業予定と野菜の様子/令4年

ミニトマトアイコ赤
作業予定

趣味の野菜づくり-6月の作業予定と野菜の様子/令4年

4月5月は種まき、育苗、植え付けと家庭菜園はとても忙しい時期でしたが、6月は夏野菜の手入れと収穫が主な作業になってきます。また玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニクなどの冬を越した作物の収穫作業も重なってきます。天候にも気を配りながら適切にやっていき...
作業予定

趣味の野菜づくり-5月の作業予定/令4年

わが家における5月の作業予定と菜園の様子を画像加えて紹介しています。5月は発芽温度の高い枝豆、ゴーヤ、オクラ、ズッキーニ、インゲンなどが家庭でも比較的簡単に発芽させることが出来ます。気温の推移を見ながら種を蒔くことと、夜間はトンネルに入れて低温下に置かないなどの注意が必要です。
暮らし

春の国上山と大河津分水

全国的に真夏日が続いた4月11日、かねてから観て見たいと思っていたカタクリの花を目当てに国上山に登って来ました。幸いカタクリは丁度見ごろで、真っ白なこぶしの花もひときわ目立っていました。満開なりたての大河津分水の桜は一片たりとも散っておらず最高の花見日和でした。
暮らし

シニアの健康づくり-これから始める健康対策

ラジオ体操
作業予定

趣味の野菜づくり-4月の作業予定/令4年

長い冬から解放されてようやく待望の野菜づくりシーズン到来です。4月は気温も安定してくるので、春蒔きの葉菜類も簡単に発芽しますが。反面害虫も出て来るので防虫ネットも必要になってきます。又月末はトマトなどの夏の果菜類の定植時期となります。冬ネギの自家育苗する場合も遅れないようにします。
暮らし

高齢者の車選びはどうしたら? – そもそも必要?

高齢者といえども車は必要な人は多いです。買い替えの必要に迫られた場合は年齢面、経済面、他人の見た目など考慮しなければならない事がたくさんあります。色々考えると安全運転のサポート装置の付いた、最新の新車で、乗廻しも楽でかも燃費の良いコンパクトカーが高齢者向きと思います。
暮らし

瓢湖の白鳥北帰行の時期

瓢湖の白鳥が北帰行の時期となりました。 瓢湖は江戸時代初期の人造湖で、白鳥の餌付けは昭和29年に成功し、天然記念物の指定を受けています。 位置する阿賀野市は江戸時代に代官所が置かれ、明治の初めは県政の拠点があった歴史ある街です。 復元された代官所や歴史ある温泉街などが観光スポットです。
作業予定

趣味の野菜づくり-3月の作業予定

ホウレンソウなどの葉物野菜とカブ、ニンジンの根菜の種蒔きを一足早くビニールトンネルを使って行います。そしてキャベツ、ブロッコリー、レタスなどの種をポットに蒔いて、同じようにトンネルの中で育苗します。葉物野菜は4月にも種蒔きしますが、この方法では早くから収穫できるので重宝します。
野菜の様子

趣味の野菜づくり-冬ネギの収穫

雪をかき分けて冬ネギの収穫をしました。 キャベツやニンジンの雪下物と違い、ネギは積雪で折れたり曲がったりして痛みますが、家庭菜園では出来るだけ長く少しづつ収穫するのが普通ですから、この様な収穫方法があっても良いと思います。 早く収穫して保存したものより新鮮で美味しいです。
スポンサーリンク