家庭菜園6月の作業予定と野菜の様子/令5年

作業予定
スポンサーリンク

土づくり、種蒔き、定植などの作業予定と菜園の野菜たちの様子

わが家の家庭菜園AomushiGardenでの6月の作業予定と現在の野菜たちの様子を紹介しています。定植したトマト、ナスなどの夏の果菜類の苗も順調に活着し、ジャガイモ、キャベツ、ブロッコリーなどと共に畑の様子はだいぶ賑やかになっています。6月は既に育苗中のゴーヤ、ズッキーニ、モロヘイヤの定植と枝豆を何段階かに分けて育苗して定植する予定です。

6月の準備作業ー土づくり、畝づくりなど

畑の畝やプランターに石灰や堆肥、化成肥料などの元肥を入れて準備する対象の野菜

※準備期間は初めに石灰入れ、最後に元肥入れとして期間は1週間~10日を想定しています。

野菜名 準備期間   マルチ、トンネル、支柱などの作業
枝豆湯上り娘4回目 6/8~6/15  
サツマイモ 6/10頃  
枝豆(肴豆) 6/15~6/22  
冬ネギ 6/25~7/3  

6月の種蒔きと定植の予定

6月に種を蒔く予定の野菜と定植する予定の野菜は下表のとおりです。6月ともなると種蒔きや定植の作業は少なくなってきますが、既に植えてある野菜の管理と合わせ気を抜かずに予定をクリアしていきたいと思います。

※東北南部(新潟市近郊)での栽培ですので、地域により時期の調整が必要です。

種蒔き 6/13頃 枝豆湯上り娘4回目 箱に種蒔きして育苗
6/25頃 枝豆(肴豆) 箱に種蒔きして育苗
定植 6/3頃 ゴーヤ  
ズッキーニ  
枝豆湯上り娘2回目  
6/8頃 枝豆湯上り娘3回目  
6/15頃 バジル  
モロヘイヤ  
サツマイモ 5/上仮植しておいた苗使用
6/20頃 枝豆湯上り娘4回目  

菜園ギャラリー

わが家の菜園の野菜たちの近況画像です(5月17日時点)
夏野菜も無事に活着して生育を初め、畑の様子も今は空き畝が少ない状況です。今後はトウモロコシ、枝豆などが目立つようになり、6月の末にはいよいよ玉ネギとジャガイモの収穫を終え、7月に入るとネギなどの秋冬野菜の支度にかかります。ついこの前にスタートしたばかりのような気がする今年の家庭菜園ですが、時の流れの速さを感じます。

今月の野菜

今が一番旬の野菜や今を紹介したい野菜

プランターハンギングそして露地植えイチゴ色づき始めました最初ハンギングプランター露地植え一番遅いようです位置が高い方から日当たり良いかと思われますハンギング5/1510個程度食べて見ましたが結構甘かったですやはり本命露地植えですが容器での栽培スーペース見た目可愛さ楽しみあります

野菜の現況ー生育状況、収穫など

わが家の畑やプランターでの野菜の生育状況や収穫などの現況です(5月17日時点)。
野菜の育て方について栽培ごよみの各野菜ごとのリンクページの中で我が家での野菜づくりのやり方を紹介しています。

・トマト
4/24ミニトマトアイコの赤と黄定植、大玉トマト桃太郎は12㎝ポットに植え替え後5/14定植。桃太郎は接ぎ木苗を使用しました。アイコは買った苗の脇芽を挿して増殖中。
・ナス

4/24購入した接ぎ木苗を定植。品種は十全ナス、水ナス、丸ナス、中長ナスの4種類です。
・キューリ

4/23購入した接ぎ木苗を定植。品種は風神
・小玉スイカ

4/24購入した紅小玉スイカの接ぎ木苗を定植し、ビニール袋で囲って保温。今はビニールは天井を開けてあんどん型にしていますがそろそろ外す予定です。
・ピーマン

4/24購入した苗を定植し、ビニール袋で囲って保温しました。今はビニールは天井を開けてあんどん型にしていますがそろそろ外す予定です。
・パプリカ

4/24購入した苗を定植し、ビニール袋で囲って保温しました。今はビニールは天井を開けてあんどん型にしていますがそろそろ外す予定です。
・セロリ
5/110.5㎝ポットに種蒔き、現在細かな芽が一斉に発芽しています。今後は7/中頃に大ポットに植え替えて大苗にして夏を過ごし、8/末~9/上に畝に定植する予定で、収穫は11月に入ってからです。
・サツマイモ
5/16購入した苗を仮植しています。仮植した苗は玉ねぎを収穫した後の畝に植え付け予定です。
・イチゴ
昨年の10/12に畝とプランターとハンギングに定植、現在イチゴの実が肥大しながら色が付き始めています。最盛期は5/20頃からと思われます。
・スナップエンドウ

昨年の11/10に種蒔き、4/27~収穫していますが、あと1週間位で最終収穫をして撤収かなと言う感じです。
・冬越しキャベツ

昨年の9/22種蒔き、10/19定植して初収穫は4/15でした。5/10次の作の植え付け準備の為残りを収穫してしまいました。
・玉ネギ

昨年の9/10200穴プラグに種を蒔き、11/3に定植しました。球が少しづつ太ってきている状況で、収穫は6/20前を予定していますが、5/16小玉ネギとして収穫を始めました。
・三つ葉

昨年の5月と9月に蒔いたものは根三つ葉と摘み三つ葉で収穫し終えて処分しましたが、新たに5/1プランターに種を蒔きましたが、まだ発芽していません。
・ニンニク

昨年10/9に植え付け、あと1か月くらいで収穫です。先日ニンニクの芽をカットしました。
・ニラ

元気は良いのですが未だ刈り取る迄には至ってません。
・ワケギ

春からネギ代わりに使ってきましたが今はネギ坊主が付いている状態です。
・春蒔きキャベツ

3/11連結ポットに種蒔き、4/14に定植しました。だいぶ大きくなってきました。
・春ブロッコリー

3/11連結ポットに種蒔き、4/14定植しましたが葉数も増え大きくなってきました。
・春レタス

3/11連結ポットに種蒔き、4/14定植。巻き始めようとしています。
・サンチュ春1回目、リーフレタス春1回目

3/11連結ポットに種蒔き、4/14プランターに定植し現在盛んに収穫中です。
・サンチュ春2回目、リーフレタス春2回目

4/24連結ポットに種蒔きして育苗中、もうすぐプランターに定植します。
・アサツキ

昨年8/10に種球を植え付け、4月になってから薬味などで使っていましたが、今は球が太ってきている状態で、もう少しして葉が黄変してきたら掘り上げて、球を植え付け迄保存しておきます。
・ジャガイモ

3/21に種イモを植え付けて5/5追肥して土を寄せました。あとは病害虫に気をつけながら収穫を待つだけです。
・ニンジン

3/11にトンネル内に種蒔きし、現在やっと15㎝を越えたくらいです。
・トウモロコシ1回目

4/4透明マルチを張った畝に種を直蒔きし上から不織布を被せて発芽させましたが、芽が伸びたので不織布を外したら、思わぬ寒気に会ってしまい苗がかなり痛みました。例年は苗を育ててから5月になってから定植するのですが、今年は旅行のため苗の管理が出来ないので直蒔きとしました。霜よけ対策をすれば問題なかったのに油断しました。今は回復しつつあるので様子を見ています。
・トウモロコシ2回目

5/1連結ポットに種蒔きして育苗中、定植は5/25頃の予定です。
・小松菜

1回目は3/11種蒔き4/23最終収穫、2回目は4/24種蒔きして現在は本葉がようやく成長し始めたところで、丈は未だ10㎝程度です。
・ホウレンソウ

1回目は3/11種蒔き4/29最終収穫、2回目は4/5種蒔きして現在収穫中です。
・チンゲンサイ

1回目は3/11種蒔き5/10最終収穫、2回目は4/24種蒔き現在本葉がようやく成長し始めたところで、丈は未だ5-6㎝と言うところです。
・サントウサイ

4/5に種蒔きし、現在は収穫中です。
・大カブ

3/11トンネル内種蒔き、小カブ、中カブと間引き収穫し、5/17最終収穫となりました。
・冬ネギ苗

4/5に種蒔き、病気もなく今のところ出来は良さそうですが、未だ丈は10㎝を少し超えたところです。
・葉ネギ

4/5に畝とプランターに種を蒔きました。発芽はきれいに揃いましたがまだまだ小さいです。昨年のプランター栽培の根を新たなプランターに植え付けたものは元気よく、すでに1回カット収穫出来ました。
・食用菊

4/25挿し芽をして苗を作っています。発根次第ですが、5/20~月末にかけて定植予定です。又これとは別に株分け苗を仮植してあるので、こちらは他の作が終わり次第となるので定植は6月10日頃となる見込みです。
・生姜

5/16予定より少し早いですが、種生姜を植えこみました。
・インゲン

5/15畑の畝に種を直蒔きしました。鳥に食べられないように網で対策しています。
・オクラ

畝に透明マルチを掛けて準備を終えました。5/25直蒔きする予定です。
・シソ

油断してトンネルで高温焼けさせてしまい、現在養生中で復活に手間取っていますがようやく回復してきたのでこれから急速に成長するでしょう。
・シュンギク
プランターですが現在5-6㎝弱まで成長しています。
・ミズナ

プランターで栽培中、シュンギク同様な成長ぶりです。
・枝豆

5/15湯上り娘1回目を箱蒔きしました。順次日をずらしながら蒔いていきます。
・ゴーヤ

5/10ポットに種を蒔いて室内で温度管理していますが、土が少し盛り上がりかすかに緑が見えてきました。。
・ズッキーニ

5/10ポットに種を蒔いて室内で温度管理していましたが。双葉が大きく成長してきたので5/17に屋外のトンネルに移して管理しています。
・モロヘイヤ

5/15ポットに種を蒔いてトンネルで温度管理しています。
・バジル

5/10セルトレイに種を蒔きましたが、ようやく発芽が確認できるようになりました。。
・アスパラ
5月に入ってようやく採れ始めました。株が弱ったのか今年は数も少なく細いようです。昨年採り過ぎたかもしれないので、今年は株の充実を優先したいと考えています。