家庭菜園7月の作業予定と野菜の様子/令5年

作業予定
スポンサーリンク

土づくり、種蒔き、定植などの作業予定と菜園の野菜たちの様子

わが家の家庭菜園AomushiGardenでの7月の作業予定と現在の野菜たちの様子を紹介しています。春蒔きの葉菜類の収穫は既に終わり、残る収穫はキャベツとブロッコリーの側花蕾のみとなり、トマトやキューリ、ナス等の初収穫が待ち遠しい時期となりました。7月の作業はロマネスコなどの花蕾野菜の種蒔きやニンジン、冬ネギなどの種蒔き準備と植え付けなど秋冬野菜のスタートです。

7月の準備作業ー土づくり、畝づくりなど

畑の畝やプランターに石灰や堆肥、化成肥料などの元肥を入れて準備する対象の野菜

※準備期間は初めに石灰入れ、最後に元肥入れとして期間は1週間~10日を想定しています。

野菜名 準備期間   マルチ、トンネル、支柱などの作業
冬ニンジン 7/12~7/20  
アサツキ 7/22~7/28  
ロマネスコ 7/25~8/2  
ブロッコリー 7/28~8/5  
カリフラワー 7/31~8/7  
秋キャベツ① 7/31~8/7  
イチゴ苗 7/31~8/7  

7月の種蒔きと定植の予定

7月に種を蒔く予定の野菜と定植する予定の野菜は下表のとおりです。7月はロマネスコ、カリフラワーなどの花蕾野菜とニンジンの種蒔きそして冬ネギの定植など秋冬野菜のスタートの月となります。7月から8月は梅雨による長雨だったり猛暑だったりの厳しい環境でもありますが、無事に成功させて秋に繋げたいと思います。

※東北南部(新潟市近郊)での栽培ですので、地域により時期の調整が必要です。

種蒔き 7/12頃 ロマネスコ 40連結ポット使用
7/15頃 ブロッコリー 40連結ポット使用
7/20頃 カリフラワー 40連結ポット使用
7/20頃 秋キャベツ① 40連結ポット使用
7/30頃 秋キャベツ② 40連結ポット使用
定植 7/2頃 枝豆(肴豆)  
7/10頃 冬ネギ  

菜園ギャラリー

わが家の菜園の野菜たちの近況画像です(6月15日時点)
玉ネギ、ニンニクの収穫が終わり、菜園はその場所のみが次作の中生種と晩生種の枝豆植え付けの為に空いている状態で、他は全てジャガイモと夏野菜中心で埋まっています。ジャガイモは近々収穫してその後は冬ネギの畝となります。

今月の野菜

今が一番旬の野菜や今を紹介したい野菜

新潟も梅雨入りしたという事で雨続きとなる前に急いで玉ネギの収穫をしました。毎年悩まされるベト病が少なからず発生していたにも関わらず、結構良い出来具合でした。マルチの下は思ったより大きいものです。収穫した玉ネギはさっそく仕分けして、吊り玉貯蔵などにしました。これで翌春までの玉ネギは十分確保と言うところです。

野菜の現況ー生育状況、収穫など

わが家の畑やプランターでの野菜の生育状況や収穫などの現況です(6月15日時点)。
野菜の育て方について栽培ごよみの各野菜ごとのリンクページの中で我が家での野菜づくりのやり方を紹介しています。

・トマト
ミニトマトのアイコの赤と黄はそれぞれ5枝の大株作りとしていますが、2メートル近くの丈となり、実もたくさん付き始めていますが未だ色づくところまでは行っていません。大玉の桃太郎は4段目迄開花し、3段目迄は実が付いており、一段目の実はピンポン玉位の大きさ迄になりました。
・ナス

品種は十全ナス、水ナス、丸ナス、中長ナスの4種類ですが、枝も分岐して花はたくさん咲き出し実も2-3個ついており、もうすぐ初収穫と言うところです。
・キューリ

丈は未だ1.5メートルくらいですが花がたくさん咲いています。初なりを収穫しました。
・小玉スイカ

畝植えの空中栽培と丸型プランターでの行灯作りですが、ようやく蔓が伸びだしてきた段階で、未だ受粉と着果には至っていません。タイミング良く晴天に恵まれて欲しいところです。
・ピーマンとパプリカ

木もだいぶ大きくなり、ピーマンはそろそろ初採り、パプリカの方は下部に付いた実がだいぶそれらしくなってきました。
・セロリ
5/110.5㎝ポットに種蒔き、現在丈が未だ3㎝程度でまだ2本立ちにしています。今後は1本に間引きさらに7/中頃に大ポットに植え替えて大苗にして夏を過ごし、8/末~9/上に畝に定植する予定で、収穫は11月に入ってからです。
・サツマイモ
5/16購入した苗を仮植していましたが、6/12仮植玉ねぎを収穫した後の畝に植え付けしてからマルチングを掛けました。今年は蔓を柵に引っかけて育てて見たいと考えています。
・イチゴ
6/9最終収穫を終えた後にランナーを整理して今秋定植する為の苗取りの準備をしています。一太郎が根を下ろして2太郎が盛んに伸びているので、近々ポットに誘導します。
・スナップエンドウ

5/21最終収穫をして撤収しました。今年は質量ともにこれ迄の中でトップクラスの出来でした。
・玉ネギ

6/12~13日2日間に分けて収穫し終え、吊り玉貯蔵などをしながら整理しました。
・三つ葉

5/1にプランターに蒔いた三つ葉は5-6㎝程度に成長しました。他に地にも蒔いて見ましたが同じように成長しています。どちらも間引きしながら最終的に翌年の根三つ葉にするつもりです。
・ニンニク

6/4に収穫しましたが、早く枯れてきた割には大きく育っていました。今年は早かったのでしょう。
・ニラ

畑の脇のほうに植えていますが、昨年植え替えたので今年は元気の良い葉を既に2回刈り取る事ができました。
・ワケギ

春からネギ代わりに使ってきましたが今はネギ坊主が付いている状態です。
・春蒔きキャベツ

3/11連結ポットに種蒔き、4/14に定植しましたが、6/9初収穫をしました。これ迄で最大級の大きな玉になっています。現在はち切れる程の硬さに蒔いているのでパンクしないうちに収穫を急いでいます。
・春ブロッコリー

6/3初収穫し、現在側花蕾を収穫中ですが、春物は期間が短くてたくさん作らないのが正解のようです。丸プランターにも1本植えていますが、畑同様頂花蕾1個側花蕾3個付けました。
・春レタス

5/29に初収穫し6/3に終えました。ブロッコリーよりさらに期間が短く、8本しか植えないのにおすそ分けしてやっと消化しました。一袋の種を数年かけて蒔いているので苗代はタダみたいなものだから良いのですが、苗を買って植えたら家庭菜園には向かないかもしれません。
・サンチュ春1回目、リーフレタス春1回目

3/11連結ポットに種蒔き、4/14プランターに定植しました。あと一回取ったら処分予定です。
・サンチュ春2回目、リーフレタス春2回目

4/24連結ポットに種蒔き、5/22プランターに定植し現在盛んに収穫知友です。
・アサツキ

5/22球種を掘り上げて吊り下げ貯蔵中ですが、8月なったら植え付け予定です。
・ジャガイモ

3/21に種イモを植え付けたジャガイモですが地上部の出来は素晴らしく、人は褒めてくれるのですが果たして肝心の芋の出来はどうでしょうか。最近の暑さもあって倒伏してきたので天候とも相談しながら6/25過ぎを目途に収穫したいと考えています。
・ニンジン

間引きニンジンなども利用しながら育ててきましたが、地上部からニンジンが確認できるようになってきたので収穫期になったようです。昨年は6/13に収穫しましたが今年はやや密植気味で細目みたいなので少し遅らせています。
・トウモロコシ1回目

雄穂が出揃い雌穂が出始めたところです。遅霜に遭わせてしまい弱らせた為一時成長がストップしたので小さな木も散見します。不良品が出そうな感じがします。今年は旅行でやむなく直まきしましたが、来年からは育苗してから定植するスタイルに戻すつもりです。
・トウモロコシ2回目

5/1連結ポットに種蒔きし、5/22に定植しました。丈も40㎝を越え順調に生育しています。
・小松菜、ホウレンソウ、チンゲンサイ、山東菜

3/11から4/24迄逐次種蒔きして収穫してきましたが、6/4の2回目のチンゲンサイを最後に今春の葉物は終了しました。
・大カブ

3/11トンネル内種蒔き、小カブ、中カブと間引き収穫し、5/17最終収穫となりました。カブは暑さに弱いので春物は早期栽培でないと上手くいきません。
・冬ネギ苗

4/5に種蒔き、10㎝を超える位迄の初期は病気もなく順調だったのですが現在葉の先が枯れる病気になり不調です。たぶん玉ネギ同様ベト病だと思いますが、毎年のことで定植するころまでには回復すると思っています。
・葉ネギ

4/5に畝とプランターに種を蒔きました。25㎝程度に育ったので先日間引きを兼ね薬味に使ってみました。自宅の畝なのでベト菌が無いらしくとても素直に育ちます。
・食用菊

4/25挿し芽で作った苗を5/28定植しました。小さな苗ですが秋までには丁度良い丈で花を咲かせてくれるでしょう。尚今年は予備で仮植しておいた株分け苗も定植したので違いの観察もしたいと思います。
・生姜

5/16種生姜を植えましたが小さな芽が2本確認出来た程度です。毎年の事ですが生姜は本当に芽が出るのが遅いです。
・インゲン

5/15種を直蒔きしたインゲンは20㎝位まで成長して花芽が出始めています。
・オクラ

畝に透明マルチを掛け、5/25直蒔きしたオクラは現在本葉が展開し始めた段階で、1本立ちに間引きをしたばかりですが、これから急激に大きくなるでしょう。
・シソ

発芽に苦戦した今年のシソですが今は赤シソ、青シソとも株が大きくなっています。赤シソは梅干の時期に十分間に合いそうで、青シソは必要の都度収穫しています。
・シュンギク
プランター栽培ですが間引きと摘芯で数回の収穫をしましたが後一回で収量予定です。
・ミズナ

5/12最終収穫して処分しましたがサラダでだいぶ活躍してもらいました。家庭でプランター1つ作っておくと重宝します。
・枝豆

発芽が思わしくなく蒔き直しの為6/9に第一回目6/12に2回目をようやく定植しました。3回目以降は間隔を詰めて植えて行こうと思います。4回目の中生種迄種を蒔きしましたが、最後は晩生種の肴豆なので種蒔きはもう少し先になります。
・ゴーヤ

5/10ポットに種を蒔き、6/3定植しましたが蔓が伸びてきたので6/13摘芯しました。自家育苗なのでゆっくりです。
・ズッキーニ

5/10ポットに種を蒔き、6/3定植しました。これから急成長を期待しています。ゴーヤ同様ゆっくり行きます。
・モロヘイヤ

5/15ポットに種を蒔いて育苗半ば迄はトンネルで温度管理していましたが6/15に黒マルチを張った畝に定植しました。
・バジル

5/10セルトレイに種を蒔き、6/15プランターと地植えにしました。成長したら一括収穫して乾燥バジルにします。
・アスパラ
5月に入ってようやく採れ始めました。株が弱ったのは枝枯れ病らしく、薬剤散布して見ましたが手遅れのような気がします。アリの大群が巣を作って穴だらけになったのも一因かもしれませんが何もせずとも長い間採り続けていたので注意がおろそかになったのが主因でしょう。