今年も余す処あと3ヶ月となりました。わが家の菜園もトマト、オクラ、枝豆などの夏の主役の野菜たちが姿を消して代わりにダイコン、ネギ、白菜、ブロッコリーなどの秋冬物野菜が順調に成長しています。夏物で最後の頑張りを見せているのは、ナス、ゴーヤ、ミニトマトのアイコですが、それも10月の半ばまでには終了の予定です。10月以降は種蒔きと定植の作業はごく少なくなりますので、予定表は年内分迄まとめています。来春までは収穫や貯蔵などの紹介をして行きたいと思っています。
種蒔きと定植の予定
10月になると気温が急に低下し、時期が遅れると適切な大きさに育たずに冬を迎えますので注意が必要です。
種蒔き | 10/10頃 | ニンニク | 畝に鱗片植え付け |
11/10頃 | スナップエンドウ | 畝に直播、雪霜除けトンネル内 | |
定植 | 10/5頃 | 女池菜、川流れ菜 | |
10/10頃 | イチゴ | 畝、プランター共 | |
10/25頃 | 冬越し春取りキャベツ | ||
10/25頃 | 冬リーフレタス | プランターに植え付け | |
11/3頃 | 玉ネギ | 穴あき黒マルチ使用 |
年間の予定やわが家での栽培紹介は栽培ごよみより確認いただけます。
畝への定植や種蒔きは事前に土づくりの準備が必要です。 土づくりについてはこちらをご覧ください。
菜園ギャラリー 9月
9月中旬~下旬にかけての野菜たちの画像です。基本的にこれから大きく育ったり、収穫期に向かう野菜のみ掲載しています。
野菜の生育状況、現況 9月
9月中旬~下旬にかけての野菜たちの様子です。
種蒔き(球種、鱗片の植え付け含む)~育苗中、定植直後の野菜
・秋シュンギク
・秋ミズナ
・秋チンゲンサイ
・秋大カブ
・秋ホウレンソウ
・秋サントウサ イ
・秋小松菜②回目
以上7品目がそろそろ間引き収穫が出来そうな大きさになってきました。ベビーリーフや間引き菜を食べれるのは家庭菜園ならではの楽しみです。
・冬リーフレタス
連結ポットにて育苗中です。10/25頃プランターに定植して真冬までに1回収穫して冬越しします。春には再び葉が育ち、何回も収穫出来るので重宝します。
・秋②回目サンチュとリーフレタス
10/20頃には収穫が始められそうです。
・玉ネギ
200穴プラグトレイで育苗中です。11/3の定植を目指しています。
・冬越し春採りキャベツ
40連結ポットで育苗中、本葉が少し出始めています。予定日に定植出来るでしょう。
・女池菜、川流れ菜
苗床で育苗中です。予定通り定植出来そうです。
・いちご苗
仮植床で順調に育っています。定植は10/10頃の予定です。
・冬小松菜、冬ミズナ
発芽してようやく双葉か出揃ったばかりです。これからの気温の低下に合わせてトンネルを掛けて成長を調整していきます。
生育中期~後期の野菜
・白菜
9/7に定植し、外葉が大きく繁ってきました。
・ロマネスコ、カリフラワー、ブロッコリー
8/11~8/17に定植しましたが、それぞれ大きく育っています。ブロッコリーが10/10頃、カリフラワーが11/上、ロマネスコが12/上位からの収穫予定です。
・秋冬採りキャベツ
秋採りキャベツ、冬採りキャベツとも時期をずらして①回目②回目に分けて育苗して定植しました。適度な段階がついて成長しています。
・レタス
外葉が大きく巻き始めてきました。11/20過ぎの収穫になります。
・冬ネギ
3回目の土寄せも終わり、ネギらしくなってきました。早採り用として余分に植えておいたものは、もう食べ始めています。
・サツマイモ
今年は植える場所が間に合わなくて、仮植しておいた苗を1ヶ月遅れで植え付けましが、見た目は普通に育っているようです。結果が良ければこの手もありかと思っています。
・ニンジン
良くもなし、悪くも無しという感じです。順調に見えるのですが、間引きしたものに多少又根と生育不良が見受けられます。初期に根切り虫の被害を受けたことが原因と考えています。
・ダイコン
種蒔きから9/中位まで比較的暑くなかったせいか、例年になく順調な生育ぶりです。その後暑さがぶり返していますが、長く続かなければ良い結果が得られそうです。
・生姜
5株中1株が腐れたのか、とうとう発芽しませんでしたが、あとは大丈夫の様です。
収穫初期(間引き収穫含む)~収穫盛期の野菜
・秋コマツナ①回目
9/20頃から間引き菜の収穫を始めました。10/上には収穫終了です。
収穫末期の野菜
・ナス
水ナスが未だ採れていますが、成長スピードも遅くなり、皮も硬くなりました。間もなく終了です。
・トマト
レッドアイコのみ選定し直して収穫を続けて来ましたが、間もなく終了です。
・ゴーヤ
9月になってから大量に採れ、まだ小さいのがたくさん成っています。これを採ったら終わりにしたいと思っています。