趣味の野菜づくり-9月の作業予定と野菜の様子/令4年

作業予定
スポンサーリンク

キューリやスイカの蔓ものは終わり、トマトも終盤に近付き、ナスはめっきり秋ナスの味わいに変わってきました。そのような中で8月は秋冬野菜の苗づくりのための種蒔きや定植そして植え付けする畝の準備などが主な作業でした。9月は8月と同様秋冬野菜の種蒔きや育苗、定植の他に玉ネギなどの越冬野菜の作業も加わり忙しい月となります。

9月の種蒔きと定植の予定

9月以降は日を追うごとに気温と日照時間が思ったより早めに変化してきます。そのため種蒔きが1週間遅れると成長は1週間遅れでは済まないことになり、野菜によっては最悪の場合は育ちきれないで終わってしまう事もあります。時期はしっかり守る必要があります。もし8月末までの予定でまだ終えていない種蒔き作業がある場合は、出来るだけ早めに行うことが肝心です。以下は9月に行う我が家の野菜づくりの予定です。

※東北南部(新潟市近郊)での栽培ですので、地域により時期の調整が必要です。

種蒔き 9/1頃 リーフレタス② 40連結ポットに種蒔き、育苗
サンチュ②
9/10頃 玉ネギ 200穴プラグに種蒔き、育苗
冬リーフレタス 40連結ポットに種蒔き、育苗 早春の収穫も可能
秋ホウレンソウ 畝に直蒔き
秋チンゲンサイ
秋小松菜2回目
山東菜
カブ
女池菜
川流れ菜
9/20頃 冬越しキャベツ 40連結ポットに種蒔き、育苗
9/25頃 冬小松菜 畝に直播、保温トンネル使用
冬ミズナ
定植 9/11頃 セロリ 5/2種蒔き、育苗中
9/5頃 キャベツ 8/17種蒔き、育苗中
イチゴ苗 仮植、8/25予定が遅れ
9/10頃 リーフレタス① プランターに定植、8/15種蒔き、育苗中
サンチュ①
結球レタス 8/15種蒔き、育苗中
9/15頃 冬キャベツ① 8/17種蒔き、育苗中
9/22頃 リーフレタス② プランターに定植、9/1種蒔き予定
サンチュ②
9/25頃 冬キャベツ② 8/24種蒔き、育苗中

年間の栽培予定とわが家の野菜づくりについて栽培ごよみより各野菜ごとに確認いただけます。

日々の作業の様子は「家庭菜園とガーデニング/2022年の記録」でも紹介しています。

菜園ギャラリー(8月の野菜の様子)

8/20過ぎの菜園の様子は、晩生の枝豆、オクラ、ナスなど夏の名残を留めながらも、冬ネギやブロッコリー、秋キャベツなども植えられて季節の変化が感じられます。しばらくすればダイコンやホウレンソウなどの葉物も加わりすっかり秋の畑になるでしょう。

野菜の生育状況

野菜づくりのやり方について栽培ごよみからの各野菜ごとのリンクページの中で我が家の野菜づくりを紹介しています。

・キューリ
54/22定植して6/3に初収穫した後順調に収穫を続けてきましたが、8/13株も疲れて良い実が望めなくなったので処分終了しました。 今年のキュウリは中盤で蔓を整理して引き下げる蔓下ろし作業をしたので最後まで美味しいキューリが採れました。
・トマト

4/22畑の畝に大玉の桃太郎とミニのアイコ赤と黄、プランターに中玉のレッドオーレを定植し、収穫を続けてきましたが、桃太郎は8/22処分終了、レッドオーレは上段に少し残っている程度、ミニのアイコだけはまだたくさん成っている現状です。戻り梅雨に始まって猛暑と豪雨のり繰り返しでひび割れトマトが多かったです。
・ナス

4/22畑とプランターに定植し、6/15から収穫を続けていますが、まだまだ元気です。 強い更新剪定はやらずに適宜切り戻し剪定をやっているので、休みなく成り続けて大株になっています。
・小玉スイカ

4/22畝に2本、プランターに1本を定植し、棚仕立てとあんどん仕立てで栽培しました。 7/13の初収穫以来棚で11個プランターで2個を収穫できました。 8/13処分終了です。 元肥が過ぎて初期着果に苦労しました。
・ピーマン

4/22畑の畝とプランターに1本づつ定植しました。 5/半ば過ぎから収穫が続いています。
・パプリカ

4/22畑とプランターに1本づつ赤と黄の色違いで定植しましたが、今が盛りと言う感じです。 ピーマン同様小さな実がたくさん付いているので、この先も期待できそうです。
・イチゴ

ランナーから小苗を採ってポットに独立させています。 8/25ごろ畝に仮植の予定が10日ほど遅れる見込みです。 病気が出て生育が遅れました。仮植床でクラウンのしっかりした苗に育ててから10/10頃には畝とプランターに本定植の予定です。
・枝豆

5月の初めから4段階に時期をずらしながら育苗と定植を行い、7/26から8/20にかけて収穫しました。 品種は湯上り娘と中生茶豆です。 枝豆で残っているのは10月収穫の肴豆と種採り用の湯上り娘のプランター一つだけとなりました。
・サツマイモ

5月上旬に仮植しておいた苗を掘り起こして6/10畝に植え付けました。 玉ねぎを収穫した後の畝に植え付けましたが、肥料の効き過ぎも無く今のところ順調に育っています。 蔓返しの代わりにバンドを張ってひっかけています。 仮植場所に残した苗も蔓を支柱に誘引して育てていますが、どうなるのか楽しみです。
・ズッキーニ

5/11に種蒔き、育苗6/1に定植しました。 6/30に初収穫しその後もそれなりに採れましたが、8/7に3株植えた最後の1本も茎が折れて終了しました。
・ゴーヤ

5/11に種蒔き、育苗6/1に2本定植しました。 7/15に初収穫依頼採れ続けている状況で、毎日きざんで乾燥させています。
・食用菊
4/中旬挿し芽した苗を5/27に定植しました。 ナスが大株に育ち、その陰になってやや日照不足となりいつもより草勢が弱くなっています。 9月に何とか挽回させたいと考えています。
・三つ葉

5/2プランターに蒔いた三つ葉はプランターを覆いつくすほどの草丈に成長しました。最終的な間引きも済んでるのであとは 地上部が枯れたら土増しして越冬です。
・オクラ

5/24透明マルチを張った畝に直蒔きしたオクラは、7/15に初収穫以来毎日たくさんの花実を付けながら背を伸ばしています。 今年は脇枝を1本づつ残したので多収となりました。 同じ頃ポットで育苗してプランターに植えたオクラも元気に花実を付けています。
・モロヘイヤ

5/15種蒔き、育苗して6/15畝とプランターに定植しました。 6/27の初収穫から暖かいうちは収穫がまだまだ続きます。 モロヘイヤは夏の間途切れることが無いのでとても重宝しています。
・インゲン

5/16畝とプランターに種を直蒔きし、7/1に初収穫できました。 その後長い間収穫が続きましたが8/9処分終了となりました。
・ニンジン

8/5畝に直蒔きして不織布ともみ殻で保湿を図りながら発芽させました。 そろそろ固まって発芽しているところを間引きしなければなりません。11/中頃から収穫し、冬の貯蔵用です。
・冬ネギ

4/5種蒔き、7/8植え付けた冬ネギの苗はだいぶネギらしくなってきました。 ここから数回の追肥と土寄せを繰り返して白い部分の長いネギに成長させます。多めに植え付けておいたので、既に刻みネギなどに利用しています。
・葉ネギ

4/5畝とプランターに種蒔きしました。 畝のものは6/下から収穫を始て8/14に終了しました。 プランターは刈り取りする形で収穫しているのでもうすぐ3回目の収穫が出来る位になっています。
・セロリ

5/2にポットに種を蒔いて育てた苗を7/24大きなスリットポットに植え替えて大きな苗に育っています。 涼しくなる9/1頃畑の畝に定植する予定です。
・ロマネスコ

7/13連結ポットに種蒔きして8/9畝に定植しました。
・ブロッコリー

7/16連結ポットに種蒔きして8/12畝に定植しました。
・カリフラワー

7/20連結ポットに種蒔きして8/15畝に定植しました。
・秋キャベツ

7/22連結ポットに種蒔きして8/15畝に定植しました。 例年2回に時期をずらして蒔くのですが今回は日当たりの加減で成長に差が出ることを見込み1回にしました。
・冬キャベツ

8/17と8/24の2回に分けて種を蒔きました。 固く巻いた頃に成長が止まり雪下になることを想定しています。 その年の気温の推移にもよるので、念のため2回に分けています。
・白菜
8/17にポットに種蒔きして育苗中です。 まだ双葉の状態です。 黄芯80日型ですがプランターにも植える予定です。
・リーフレタス

秋1回目は8/15に種蒔きしまだ双葉の状態です。
・サンチュ

秋1回目は8/15に種蒔きしまだ双葉の状態です。 リーフレタスとともにプランター栽培用です。
・結球レタス

8/15に種蒔きしてまだ双葉の状態です。 畑の畝に定植する予定です。
・生姜

5/19種生姜を植え付けましたが、5株に分けて植えたのに4株しか芽が出なかったので、1株は腐れたようです。 40~50センチ位の丈になっています。
・アサツキ
8/10球種を畝に植え付け、芽が出始めています。
・その他
ニラは春に植え替えたので結構良い株になっています。 アスパラは夏の間も細いのが休みなく採れています。 8/22ミヨガが出始めました。