枝豆、ズッキーニ、ゴーヤ、インゲンなど少し遅めの夏野菜も6月で全て植え付けが終了して、あとは手入れをしながら収穫を待つばかりの時期となりました。時の流れは本当に早いものです。7月はたいした作業も無く、家庭菜園も中休みと言う感じですが、それでもイチゴの育苗を始め、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、秋キャベツなどの種蒔きと育苗はしっかりやっておく必要があります。秋、冬、翌年の準備のスタートとも言える月となります。
種蒔きと定植の予定
種蒔き | 7/12頃 | ブロッコリー | 40連結ポット使用 |
7/12頃 | ロマネスコ | 40連結ポット使用 | |
7/20頃 | カリフラワー | 40連結ポット使用 | |
7/20頃 | 秋キャベツ①回目 | 40連結ポット使用 | |
7/27頃 | 秋キャベツ②回目 | 40連結ポット使用 | |
定植 | 7/10頃 | 冬ネギ | 40連結ポット使用 |
ブロッコリーは大株に育てて側花蕾も大きなものを収穫する為、又ロマネスコは成長期間が長い為に早めに種を蒔きます。秋キャベツは採り遅れると破裂するので2回に分けて時期をずらして育てます。暑い時季なので、種蒔きは用土を乾燥させない様に要注意です。
野菜の生育状況
6/26我が家の菜園の現況です。
・赤シソ、青シソ
赤シソは2回ピンチして収穫し、3回目を目指しています。青シソはいつでも必要な時に収穫出来る状態になっており重宝しています。
・いちご
6/上に収穫終了しました。今はランナーより小苗を採っている最中です。
・サンチュ、リーフレタス
①回目はほぼ終わり、②回目はまだまだ採れそうです。
・ゴーヤ、ズッキーニ
今年は育苗に手間取り遅れています。ゴーヤはようやく蔓が伸び始め、ズッキーニはやっと花が咲き始めて受粉出来る様になりました。
・コマツナ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、サントウサイ、カブ、玉ネギ、ニンニク、スナップエンドウ、ニンジン、レタス、ジャガイモ
6月中に全て収穫が終りました。春2回目のコマツナに害虫(コナガ)が少し付きました。次は油断せずに防虫ネットをしっかり掛けたいと思います。
・キャベツ
今年は特に大きな玉になりました。10株植えてまだ半分残っています。おすそ分けもしているのですが、食べきれません。間もなく破裂しそうです。
・冬ネギ苗、葉ネギ
ベト病と密植で育ちが少し悪いですが、定植までは立ち直ると期待しています。
・トウモロコシ
①回目は受粉が終り雄穂を切り落としました。②回目は雄穂が出揃いこれから受粉期です。
・トマト
桃太郎は4段目まで着果し1段目は白っぽく肥大してきました。レットオーレ、アイコなどの中玉とミニは1段目の実が色づいてきました。
・ナス、キューリ、ピーマン
それぞれ収穫が始まりました。ナスは半身萎凋病を毎年発症するので、色々対策しているのですが、今年も多少出てきました。
・枝豆
湯上り娘、茶豆、肴豆の3種を5回に分けて箱で発芽させ、定植し終わりました。
・食用菊
今年は小さな挿し芽苗を定植したので未だ小さいですが、花が咲くまで4カ月あるので十分だと思っています。
・インゲン
花が咲き始めて、よく見ると小さな実がびっしり付いている状態になりました。
・モロヘイヤ
定植して、草丈30㎝を超えましたので初収穫として半分程度に切り詰めました。これから脇芽が次々と成長して、長く収穫が楽しめます。
・オクラ
草丈20㎝を超え、小さな蕾も持っています。これから一気に大きくなるはずです。
・バジル
畝とプランターに定植しましたが、約30㎝の草丈となり順調に育っています。もう少し大きくしたら乾燥バジルにします。
・サツマイモ
場所が無かったので、仮植しておいた苗を、玉ネギ収穫後の畝に植えてみました。6/11昨年より1ヶ月以上遅い植え付けです。どうなる事か新たな試みです。
・生姜
植え付け後1ヶ月ようやく小さな芽が5本程度出てきました。本当にしょうがないと言う感じです。我が家では毎年1袋5株程度の栽培ですが、家庭用としては十分採れるのて楽しみな野菜です。
・セロリ
ポットの苗をナメクジに全て食害され、種を蒔き直した為に大幅に遅れています。8/末か9/上の定植迄に何とか大苗に育てたいと考えています。