冬の家庭菜園-野菜の様子と作業

野菜の様子
12/14スナップエンドウ
スポンサーリンク

冬至も過ぎ、本格的に寒い時期となりました。屋外の水栓は連日凍り付いて使えない状況が続いています。大寒波のせいで西日本まで大雪に見舞われている中で、新潟市近郊である当地は意外にも10㎝未満の積雪で済んでいます。菜園の様子で言えば、玉ねぎの苗が雪から頭を出している感じです。これから2月いっぱいは、一部の冬野菜の収穫をボチボチやる程度で、作業はほぼありません。来年の栽培計画など確認しながら、鋭気を養いたいと思います。

最近の菜園の様子

最近の菜園の野菜たちの近況です。収穫も次々と終わり、菜園の様子もさみしい感じとなっています。残された野菜たちが、無事に冬を乗り越えて、春再び元気に成長を始めるまで待つのみです。

・秋ミズナ
採り残しが大きくなりすぎて、多少硬めになってしまいましたが、12/20に採り終えました。
・冬ミズナ
まだトンネル内に残っています。なかなか消化しきれません。
・秋小松菜2回目
12/18に採り終えました。
・冬小松菜
12/18に採り終えました。幼苗期の低温とトンネルの掛け遅れで、今年は成長が遅れ、少し小さ目でした。
・イチゴ
10/10に定植しましたが、今のところ問題なく活着しているようです。
・トウナ(女池菜)、川流れ菜
10/5に定植しています。今のところ病気もなく順調です。
・ダイコン
11/3に初収穫後は必要に応じて収穫していましたが、11/29に一括して収穫してしまいました。干したり、砂場に埋めて保存したり、と久しぶりに体を動かしてスッキリです。
・ハクサイ
11/29に一括収穫しました。大きくて良いものが採れましたが、外葉にアブラムシの付いた株がいくつかありました。生育後期に付くなんて。来年に向けての反省事項です。
・冬キャベツ
まだ4個残っています。昨年ブロッコリーを栽培した後ですが、結構大玉に育ちました。玉の表面の葉に少しヒビが入っている感じですが、破裂せずに雪がかかりました.ギリギリのセーフのようです。
・冬越し春キャベツ
丁度良い大きさで越冬するので,トウ立ちの心配はなさそうです。カラスが抜いて投げつけておくと言う、前代未聞の被害により欠株も出ています。
・ブロッコリー
10/9に頂花蕾を初収穫したブロッコリーですが、今は側花蕾の遅めのものが残っている状況です。1/上には採り終えると思います。
・ロマネスコ
11/17例年よりかなり早い初収穫でした。まだ5株残っているので、今年も除雪しながら収穫することになると思います。
・ニンジン(5寸ニンジン)
11/29に一括収穫して、砂場に埋めて保存しました。成長が早すぎたのか、肥大割れが目立ちました。
・冬ネギ
11/29に半分ほど収穫しました。残りは除雪しながら適宜収穫します。
・玉ねぎ
11/3に穴あき黒マルチを張った畝に定植しました。欠株なく活着しています。
・ニンニク
10/7に種球を植え付けて、欠株なく育っています。2本発芽したところが数か所あったので、切り取って1本に間引きしました。
・スナップエンドウ
トンネル内で11/10に種を蒔き、今は5-6㎝になっています。トンネルの裾は上げたままです。
・リーフレタス、サンチュ秋2回目
双方とも予定通りに収穫が終えていますが、まだ株がしっかりしているので、冬のリーフレタスと同じように、早春に展開した葉を収穫してから処分するつもりです。
・セロリ
今年は発芽した芽をナメクジに食べられ,蒔き直しをするなど苦戦しましたが、案外出来が良くて11/3に初収穫をしました。1月末位までは楽しめそうです。

菜園ギャラリー

11月中過ぎから12月中の菜園と収穫の様子です。今年も1年間、収穫の恵みをいただきました。自然に感謝です。

11/29ダイコンなど秋冬野菜収穫、雨降り続きの合間の、降らないを選び何とか終えることが出来ました。 長雨のせいで土がぬかるみ、ダイコンだらけ状態です