家庭菜園の記録と作業の予定/2024年春夏野菜

記録と予定

家庭菜園での野菜や果物、花壇の草花などのガーテニングの記録と作業の予定

随時、追記更新中

家庭菜園での野菜づくりの他に家庭果樹、花壇の草花、鉢植えなどの趣味のガーデニング記録を随時更新中の他に種蒔きと定植の予定を紹介しています。土づくりから種まき、育苗、収穫までの色々な場面について、次の為の忘備録やご覧頂いた方の参考になるのではと思える事を出来るだけ記していきたいと考えています。
                                   2023年の記録→  

2024.01月

1月の記録

1月5日 キウイフルーツとリンゴの剪定

12月20日過ぎに降った雪も正月前にはすっかり融け、ビックリした割には思いがけずに雪なし正月を迎える事ができました。とりわけ今日は気温も10度を超える好天に恵まれ、落葉果樹の剪定にはもってこいの一日となりました。

早速リンゴとキウイフルーツの剪定を行いましたがどちらも近年手入れをおろそかにしていたので、どこを切って良いのか分からないほど枝が密集しており、思い通りの剪定とは程遠い結果となりました。数年かけて改良していこうと思います。

2024.02月

2月の記録

2月18日 イチゴの様子

冬越しのイチゴの枯れた下葉を取り、崩れた畝を修復しました。今月末に追肥をし、3月中頃になったら黒マルチを掛ける予定です。

2月29日 玉ネギ、イチゴ他冬越し野菜の追肥とこの春一番の耕うん開始

久しぶりに雨の落ちない一日、冬越しの野菜たちに追肥を施しました。(玉ネギ、イチゴ、ニンニク、冬越し春キャベツ)、まだ小さいですが、今年は雪でつぶれていないだけ良い方です。

ニンジン、カブ、シソ、ホウレンソウなどの早春葉物の畝づくり、この春最初の耕うんと石灰入れを行いました。
本当は適度な湿り気の土を耕したいところですが、新潟の早春はいつも加湿状態です。
新潟トウ菜(女池菜)が春を感じて伸びだしてきました。数日で初収穫が出来そうです。

2024.03月

3月の種蒔きと定植の予定

キャベツ、ブロッコリーなどの苗づくりと早春物の種蒔きとジャガイモの種イモ植え付けの予定です。

  予定日 作物名 備考
種蒔き 3/7頃 春蒔きキャベツ ポットに種蒔き、生育途中までトンネル内管理
春ブロッコリー
春レタス
サンチュ春1
リーフレタス春1
3/13頃 赤シソ、青シソ 種蒔きから生育途中までトンネル掛け
早蒔きチンゲンサイ
早蒔きホウレンソウ
早蒔き小松菜
春カブ
春ニンジン
3/22頃 ジャガイモ 種イモ植え付け

3月の記録

3月7日 ブロッコリー他種蒔きとスナップエンドウの間引き

40連結ポットにブロッコリー7、キャベツ10、球レタス7、サンチュ8、リーフレタス8の合計40ポットを種蒔きしました。
育苗用のビニールトンネルの中に入れ発芽を待ちます。気温が低いので定植できるまで40日位の見込みです。
スナップエンドウがかなり混みあっていたので間引きをしました。
未だ雪の予報の日があったり、朝の最低気温がマイナスだったりするので、しばらくはビニールを外せません。3/20前にはビニールを外して支柱を立てたいと.思っています。

3月8日 春の香りトウ菜初収穫、梅が3分咲き

昨秋植えておいたトウ菜(新潟女池菜)を初収穫しました。今年は雪が少なかったせいか、昨年よりも3日程早い収穫でした。
梅の花が咲いては雪咲いては雪の繰り返しですが、3分咲き位になっています。
9日~10日にかけて再び降雪の予報が出ているので、今年の受粉はあまり良くないかもしれません。

3月15日 早春栽培の葉もの、カブ、ニンジンをトンネル内に種蒔き

春栽培より一足早く早春栽培のホウレンソウ、小松菜、チンゲンサイの葉もの3種とカブ、ニンジンの種を蒔きました。
未だ寒い時期なのでしばらくはビニールトンネルの中です。
赤シソと青シソの種をトンネル内に蒔きました。梅干しの時期に間に合わせる予定です。
3/7に蒔いたブロッコリーなど40ポットは全て発芽しましたが、まだ顔を出したばかりで間引きするまでには至っていません。気温が低いと成長はとてもスローです。

3月16日 イチゴに黒マルチを掛けました

昨日、今日と久しぶりの晴天に恵まれ、イチゴに黒マルチを掛けました。
古葉の整理と追肥は事前に済ませておいたので楽に作業が出来たのが良かったです。
あと2カ月と少し、楽しみの種が増えました。

3月24日 ジャガイモ植え付け、春の苗もの双葉開く

ジャガイモの種イモの植え付けを行いました。
雨と低温でなかなか土が乾かずに湿り気が多い感じですが、これからの天気に期待します。
3月7日に種を蒔いたキャベツ、ブロッコリー、レタス、サンチュ、リーフレタスの5種の間引きを行いました。
寒さが続いた為か成長が遅くやっと双葉が開いた状態です。


3月28日 葉菜類発芽して不織布取り払い

3月15日にトンネル内に種を蒔いたカブ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、小松菜にベタ掛けしていた不織布を外しました。
気温が低かったせいか種蒔きから2週間近く経過した割に未だ小さいですが、綺麗に生え揃っているので良しとします。
ニンジンとシソはまだ発芽していませんが、今日から気温が上がるのでもうしばらく待ちます。

3月30日 三つ葉が芽吹いています

晩秋に葉が枯れてから土を掛けて置いた三つ葉が芽吹いてきました。
昨年の4月6日の収穫に比べると少し遅れているようですが、これまで寒い日が続いていたので仕方ありません。
昨年大好評だったので今年はプランターに加えて鉢台下の僅かなスペースにも植えてみました。

2024.04月

4月の種蒔きと定植の予定

3月から育苗を始めたキャベツなどの苗と購入したトマト、ナスなどの夏野菜の定植と春野菜の種蒔きも始まり、わが家の野菜づくりもいよいよ忙しい時期を迎えます。

  予定日 作物名 備考
種蒔き 4/1頃 小玉スイカ ポットに種蒔き、室内管理の後トンネル内管理
パプリカ
4/5頃 トウモロコシ1回目 ポットに種蒔き、生育途中までトンネル内管理
4/7頃 春ホウレンソウ 畝に直蒔き
冬ネギ苗 苗床に直蒔き
葉ネギ 畝に直蒔き
山東菜
4/20頃 春チンゲンサイ
春小松菜
サンチュ春2 ポットに種蒔き
リーフレタス春2
定植 4/18頃 春蒔きキャベツ  
春ブロッコリー  
春レタス  
サンチュ春1 プランターに定植
リーフレタス春1
4/29頃 キューリ 購入苗
なす
ミニトマト
小玉スイカ

4月の記録

4月1日 冬採りの長ネギの種蒔き

冬の長ネギの種を蒔きました。保温と保湿の為不織布をベタ掛けしています。
週間予報の天気も良さそうで気温も高い日が続きそうなので予定より1週間ほど早めの種蒔きです。
昨年玉ネギの育苗に使った種蒔き培土を2日ほど陽に当ててから、もみ殻堆肥と化成肥料少々を混和して再生してみました。
枝豆の箱蒔きなどに使用します。

4月2日 玉ネギ、ニンニク成長中

玉ネギとニンニクが最近の暖かさでようやく成長モードに入ったようです。
多少ベト病の株が散見されたので抜き取り処分しましたが、大きな被害は無いようです。

4月5日 今季1回目のトウモロコシの種蒔き

トウモロコシ1回目の種を蒔きました。40連結ポットに3粒づつ、自家採種の種がたくさんあるので多めに蒔きました。
まだ朝晩の気温が低いのでビニールトンネルの中に入れて発芽を待ちます。
元気の良いものを1ポット2本づつ育てて定植し、その後1本間引きする予定です。
近くの公園のソメイヨシノはまだ開花しませんが、わが家の鉢植えの富士乙女桜と枝垂桜が数輪開花しました。
庭の白沈丁花が満開となり、梅は盛んに散っており季節の移ろいの速さを感じます。

4月6日 今季2回目のホウレンソウ他の種蒔き

春ホウレンソウ、葉ネギ、山東菜の種を蒔きました。早春ものと違い今回はトンネルを掛けませんが、乾燥防止と猫害防止のために不織布のベタ掛けをしました。
3月15日に蒔いた早春ものは間引きしてベビーリーフとして利用できました。


4月7日 芽三つ葉間引き収穫

昨年の8月25日に種を蒔いた三つ葉が成長し始めたので間引き収穫しました。
5月に蒔いた三つ葉は晩秋に葉が枯れて春になると土を割って萌芽してくるのに、秋に育てた三つ葉は葉が元気なまま冬越し出来るのが不思議です。
数日前に開花した鉢植えの桜が早くも満開に近くなりました。最近の好天続きと気温の高さの影響でしょう。

4月12日 葉菜類の間引き収穫

3月15日播種のカブ、ホウレンソウ、チンゲンサイ、小松菜を間引きしてベビーリーフを収穫しました。
同じ日に蒔いたニンジンはあと2-3日で最初の間引きをする予定です。
葉菜類は最近の気温の高さで急に大きくなった感じですが、日中はやや暑すぎるのかしんなりしているので、トンネルのビニールを防虫ネットに取り換えました。

4月13日 今季2回目の葉菜類の種蒔き

予定より1週間早いですが、高温の日が続くため今春2回目の小松菜、チンゲンサイそして春菊の種を蒔きました。
4月6日に蒔いた2回目のホウレンソウと山東菜は一斉に発芽していますが、まだ間引きする段階にはなっていません。
同じ日に蒔いた葉ネギは全く発芽してませんが、ネギは日数がかかるものと思って気長に待ちます。
4月5日に蒔いたトウモロコシは9割程度は3粒全て発芽し、残りは2粒発芽という状況です。
もう少し成長したら間引きして全て1ポット2本で育てる予定です。

4月14日~15日 食用菊の挿し芽とアサツキ収穫

4月14日食用菊と観賞用の小菊を挿し芽しました。挿し芽の場合は株分けよりも早く親株を処分して植え付けの準備が出来るので、最近はいつもこの方法です。
4月15日昨夏に植えておいたアサツキを間引き的に少し抜いてみたら、球はまだ小さいですが元気よく成長していました。
アサツキは葉ネギが育つまでの間薬味などに重宝するので球根を絶やさないようにしながら毎年植えています。

4月18日~19日 葉菜類2回目の間引きと三つ葉の収穫

4月18日ホウレンソウ、小松菜、チンゲンサイの2回目の間引き収穫を行いました。
先回の間引きより6日しか経過してないのに葉菜の成長は早いものです。
4月19日プランターの三つ葉を収穫しました。
昨年の5月に種を蒔き、晩秋に葉が枯れてから土増ししておいたものですが、軟白部の長い柔らかそうな三つ葉が出来ました。

4月23日 サンチュ、リーフレタス定植、りんごの花が5分咲きです

3月7日にポットに種蒔きして育てていたサンチュとリーフレタスをプランターに定植しました。
それぞれプランターに8株づつ、1株2本の苗ですが1本は後日間引き収穫します。
今春2回目のサンチュとリーフレタスは3月20日に種を蒔き、今回定植した1回目と合わせてプランター2個づつとなるので、家庭では十分な収穫が見込めると思います。
季節は進み、さくらんぼの花が盛りを過ぎ、りんごの花は5分咲きというところです。
全くの素人ではたして実が成るか成らないか分かりませんが楽しみです。

4月25~26日 夏野菜定植とジャガイモ間引きなど

トマト、キューリ、ナス、ピーマン、パプリカ、小玉スイカの苗を買ってきて定植しました。トマトは大玉の桃太郎だけは大き目のポットに植え替えて、花が付くまで定植を遅らせます。
3月7日に種を蒔いて育てたキャベツ、ブロッコリー、レタス、サンチュ、リーフレタスを定植しました。リーフとサンチュはプランター栽培です。
3月15日に蒔いたカブを間引いたところすでに小さなカブが付いており美味しそうです。同じに蒔いたニンジンについては朝の温度も上がってきたことからビニールトンネルを外しました。
ジャガイモ男爵は60株全て間引き出来る程度の大きさになるまで待っていたら少し間引きが遅すぎた株もありましたが、概ね順調です。

4月29日 トウモロコシ苗の定植

トウモロコシ一回目の苗がこのところの暖かさで急成長したため予定より少し早く定植しました。
ホウレンソウなどの葉菜類にとっては暑すぎの天気が続いています。昨夏の猛暑と渇水を思い出してしまいます。
ブルーベリーの花が盛りになっていますが,ヒヨドリが花をついばみに来るので、いまから防鳥ネットを掛けなければなりません。なかなか厄介な鳥が最近増えているようです。

4月30日 早春種蒔きの葉菜類が収穫盛期です

月日の経つのは早いもので3月15日播種の葉菜類が収穫の最後を迎えています。この27日には小松菜、そして今日でホウレンソウが最後の収穫となりました。
残りのチンゲンサイも採り頃サイズに達していますが、こちらは少し日持ちするので慌てて採らなくても良いと思いますが時間の問題というところです。

2024.05月

5月の種蒔きと定植の予定

発芽にやや温度の必要な枝豆やゴーヤなどを中心とした種蒔きとなり、春の種蒔きの終盤です。

  予定日 作物名 備考
種蒔き 5/1頃 トウモロコシ2回目 ポットに種蒔き、生育途中までトンネル内管理
セロリ ポットに種蒔き
三つ葉 プランターに種蒔き
5/10頃 ゴーヤ ポットに種蒔き、トンネル入れ
ズッキーニ
バジル セルトレイに種蒔き
5/15頃 インゲン 畝に直蒔き
枝豆1回目 箱に種蒔き、トンネル入れ
モロヘイヤ ポットに種蒔き、トンネル入れ
5/25頃 オクラ 透明マルチがけした畝に直蒔き
5/23頃 枝豆2回目 箱に種蒔き
5/30頃 枝豆3回目
定植 5/2頃 トウモロコシ1回目 透明マルチ使用
5/12頃 大玉トマト 苗購入後12㎝ポットに植替えて育てた苗を使用
5/20頃 サンチュ春2回目 プランターに定植
リーフレタス春2回目
生姜 種生姜を畝に植え付け
食用菊 4月中旬に挿し芽した苗を使用
5/25頃 トウモロコシ2回目 透明マルチ使用
枝豆1回目 発芽後10日程度の幼苗植え付け

5月の記録

5月1日~2日 今春2回目のトウモロコシやセロリなどの種蒔きと生姜植え付け

5月1日今春2回目のトウモロコシとセロリ、三つ葉、つりがね草、マリーゴールドの種をポットにまきました。
三つ葉は例年通りプランターに直まきしましたが、今年初めてポットにも蒔いてみました。秋に空いた畝に植え付けて春の根三つ葉が出来るか試してみます。
セロリは初秋までに大苗に育てて定植、釣り鐘草は来春の開花用です。
5月2日生姜は予定よりかなり早いですが気温が高い事と買っておいた種生姜の芽が膨らみかけてきたので植え付けてしまいました。
4/6に蒔いた山東菜と今春2回目のホウレンソウそして4/13に蒔いた2回目のチンゲンサイ、小松菜を間引きしましたが、まだ小さいながら柔らかくて美味しそうです。家庭菜園ならではの味です。

5月4日 スナップエンドウ初収穫

昨年の晩秋蒔きのスナップエンドウが待望の初収穫を迎えました。これからしばらくの間たくさんの収穫が来た出来そうです。
3月15日に種蒔きしたカブが中カブ程度まで成長して美味しく食べれるようになりました。同日に蒔いたチンゲンサイは成長し終えた感じなのでこの後2日後位には最終収穫となります。
冬越しの春キャベツは苗が少し良すぎたとみえ巻がいまいちの出来でしたが、数もあるので自宅用としては困ることはありませんが、来年注意したいと思います。

5月10日~12日 ゴーヤ、ズッキーニ種蒔き

5月10日ゴーヤ、ズッキーニの種をポットに、バジルの種をセルトレイに蒔きました。市販の苗は出回っていますが、発芽温度が高いのでわが家ではゆっくりです。
今春2回目のホウレンソウ、小松菜、チンゲンサイそして山東菜、春菊などが間引きながら収穫出来るようになりました。

5月12日みかんの花が咲き始めました。リンゴの実も着果したようなのでこれから摘果します。

2024.06月

6月の種蒔きと定植の予定

夏前の作業として枝豆などが少し残っている程度です。

  予定日 作物名 備考
種蒔き 6/13頃 枝豆4回目 箱に種蒔き
6/25頃 枝豆5回目晩生
定植 6/3頃 枝豆2回目 発芽後10日程度の幼苗植え付け
6/8頃 枝豆3回目
6/15頃 サツマイモ 5月上旬に仮植しておいた苗を植え付け
6/20頃 枝豆4回目 発芽後10日程度の幼苗植え付け